入院時にご用意いただくもの
- 健康保険証(またはマイナンバーカード、資格確認書)
- 各種受給者証
- 印鑑
- 小遣い金 20,000円(精神科病棟)
※小遣い金は主に日用品、嗜好品の購入などに使用されます。
身の回り品について
当院では、衛生環境の強化と患者様・ご家族様の負担の軽減を目的として、アメニティセットを導入しております。
アメニティセットをお申込みいただくことで、入院時に必要な衣類・タオル・消耗品の持ち込みが不要になります。内容をご確認のうえ、お申込みいただきますようお願い申し上げます。
アメニティセットを申し込みされない場合は、入院生活に必要なものを準備していただきます。
また、入院される病棟により必要な物、持ち込める物、持ち込み出来ない物が異なります。詳しくは入院手続きの際にご確認ください。


入院費について
- 翌日の10日に1ヶ月分の請求書を発行いたしますので、受付窓口でお支払い下さい。
- 退院時の請求書の発行は退院から一週間ほどお時間をいただきます。
※入院請求書はお配りしておりませんので、窓口にてご確認下さい。尚、振込みをご希望の方には振込先をお知らせ致します。
面会について
受付時間 | 14:00 ~ 16:00 |
面会受付 | 面会を希望される方は受付窓口にて面会票のご記入をお願いいたします。 |
面会について | 感染対策のため、現在面会に制限をかけさせていただいております。 ・面会時間は15分(ベッドサイドの患者様は5分)となります。 ・一度に面会できる人数は2人までです。 (3人以上の場合は面会時間内で交代していただきます) ・1人の患者様につき、面会は一週間(7日間)に1度となります。 ・感染症予防のため15歳以下の方の面会はご遠慮ください。 ・発熱、風邪症状等の体調不良がある方は、面会をお控えください。 ・患者様の当日の病状によって面会が出来ないこともあります。 ・感染症の流行期(または院内で感染症が発生した場合)には面会を中止させていただく 場合があります。あらかじめご了承ください。 ・飲食物の持ち込みおよび提供は固く禁じます。 |
その他
- 診断書、証明書、書類を希望される方は受付窓口にご提出下さい。
- 保険資格の変更があった時には、受付窓口までお申し出下さい。
- 当院で診療できない病気になられた場合には原則としてご家族同伴で他医療機関への受診をお願いいたします。
(ご家族が同伴出来ない場合は実費でご請求させていただきます)
- 当院に入院中の患者様で、他の医療機関に受診(薬のみの場合も含む)等された際には、必ず窓口にお申し出下さい。