内科
内科は、主に薬や生活習慣の改善によって病気を治療する診療科です。
風邪や高血圧、糖尿病、胃腸の不調など、内臓や全身の病気を診るのが特徴です。診察や検査、投薬などで治療を行っています。
主な診断内容
- 呼吸器系:風邪、肺炎、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)など
- 循環器系:高血圧、狭心症、不整脈、心不全など
- 消化器系:胃炎、胃潰瘍、逆流性食道炎、肝炎、腸炎など
- 内分泌・代謝系:糖尿病、甲状腺疾患、高脂血症(脂質異常症)など
- 腎臓・泌尿器系:腎炎、腎不全、尿路感染症など
- 感染症:インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症など
- アレルギー疾患:花粉症、アレルギー性鼻炎、蕁麻疹など
主な診療内容

- 薬物療法:抗生物質、解熱鎮痛剤、降圧薬、糖尿病薬など
- 検査:血液検査、尿検査、レントゲン、心電図、超音波(エコー)など
- 点滴治療:脱水症状や栄養補給、感染症治療など
- 酸素療法:呼吸器疾患での酸素吸入
- 慢性疾患の管理:高血圧、糖尿病、高脂血症などの継続的な診察と治療
- 生活習慣の改善指導:食事、運動、睡眠、禁煙・禁酒などの指導
- 予防接種:麻しん、風しん、B型肝炎、おたふく、肺炎球菌、破傷風、帯状疱疹、
インフルエンザ、新型コロナなど
内科では、病気の早期発見や予防、慢性疾患の管理が重要な役割となります。
必要に応じて専門医や他の診療科へ紹介する役割も担います。
健診について
当院では下記の健診を行っております。
- 健康診断
- 特定検診
- がん検診(胃がん、大腸がん、前立腺がん)
健診を希望される方はあらかじめ電話にてご相談ください。